• Home
  • About
  • Design
    • Interior
    • Material
    • Product
    • Tool
    • Web
  • Lifestyle
    • Exterior
    • Hobby
    • Interior
    • Storage
    • Zakka
  • world
    • japan
    • England
    • France
    • Iran
    • Northen europe
    • Switzerland
  • featured
  • items
  • Onlineshop

Pomme Befarma ポムベファルマ

-Quality of Life- インテリア・デザイン・海外にまつわるコト、モノ、ヒト

現在の場所:ホーム / art / PIECES IN HARMONY
art, hobby, japan, lifestyle

PIECES IN HARMONY

2020-10-23

先日、「初めての金継ぎ教室」に行ってきました。
とても大切にしていた伊藤剛俊さんのプレート、無残にも勢いと身軽さのある子猫のときの「ハル」に床へとはたかれました。。。(今はもう身体が重くてそこには上がれない・・)
よ、よ、よりによってこれか~~~い!!
ここには乗れないでしょう、というところに置いておいたはずが、思いっ切りパリーン。。。泣

そう、置いていた私のヨミが甘かった。人間だったら激怒りですが、猫ならばいたしかたない・・・。
幸い、綺麗にぱっかりと割れたので修復しやすいかと思い、自分でしてみようと待ちに待っていました。これまで金継ぎ修理に出したことはありますが、自分でやるのは初めて。コロナ前に予約をしていたのですが、緊急事態宣言によって何度か延期を重ねようやく通常営業になり、やっと修復作業に行くことができたのでした。

金継ぎの歴史

金継ぎの先生が日本における歴史を少し話してくださいました。
室町時代から伝わる日本ならではの修復技術。
傷をなかったことにするのではなく、継ぎ目に金・銀・朱色などで装飾を加え、傷跡をあえて歴史として見せるという素晴らしい技術、そしてアート性。
人の心もそうでありたい。笑。
戦国時代には勝者が相手の茶器を得て、戦場で使われ欠けや割れた茶器を修復し、煌びやかに目立たせてその勝利の証として茶席でお披露目をしたということもあったようです。
今でもお茶の世界では「川の流れ」などと表現され、その侘び寂びの景色の美を見せるのだとか。

セラピーの効果も実感

金継ぎにはセラピー効果もあるようです。
確かに、集中して接着剤で修復したり、漆と金粉で境目の線をなぞる作業はとても心地よく、無心になり頭の中が空っぽになりました。マインドフルネスに近いものがあるようです。

  • かごいっぱいに持参する方も。

調和の象徴

いろいろ調べていたときに出会った素敵な動画。
なるほど。。。という思いと共に、ちょっと感動したのでシェアしておきます。世界の焼き物が調和しあう、平和の象徴ともなるといいですね。

すっかりその魅力と奥深さにはまってしまうのでした。
また近いうちに、今度はガラスの器(これもハルにやられました。。。)を持っていこうと思います。

修復技術 調和 金継ぎ
by Kimie Suzuki Arabgari 
コメントを書く

About Kimie Suzuki Arabgari

View all posts by Kimie Suzuki Arabgari

Related Posts

  • おやつはポム(Pomme)
  • しいたけ占いのコトダマ
  • 今週のマッチ:CAFFE@IDEE 他
  • みんなパンが好き
previous article: パリの雰囲気を感じるポストカード
next article: Ce matin les couleurs sont belles

コメントを残す コメントをキャンセル

Be Social

ITEMS

Items

Categories

Life Style

Design

World

Search

Hot Topics

art australia cinema design england exterior featured finland france hobby interior iran items japan lifestyle London northen europe Pomme Befarma product storage switzerland tool world yokohama zakka

Post List

  • 雪の降るオルレアン

    2021-02-15
  • ペルシア語講座の継続

    2021-01-27
  • ステイホーム再び

    2021-01-12
  • ビーツとデーツ

    2020-12-15
  • 季節を感じるひととき

    2020-11-30

EDITORS POST

  • 1 CAORI SOMA
    • 雪の降るオルレアン
    • ステイホーム再び
    • 季節を感じるひととき
    • Ce matin les couleurs sont belles
    • パリの雰囲気を感じるポストカード
  • 1 Kimie Suzuki Arabgari
    • ペルシア語講座の継続
    • ビーツとデーツ
    • 海を見ていた午後
    • PIECES IN HARMONY
    • Wedding in iran Vol.3
  • Home
  • About
  • Lookbook

ABOUT

pomme befarma

Welcome to the Pomme Befarma -Quarity of Life-

インテリア・デザイン・海外にまつわるコト、モノ、ヒト

Recent Posts

  • 雪の降るオルレアン
    france, lifestyle, world
  • ペルシア語講座の継続
    hobby, iran
  • ステイホーム再び
    australia, lifestyle
2020年10月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月   11月 »
Instagram は200を返しませんでした。

Follow Me @pomme_befarma

Copyright © 2023 · Prima Donna theme by Georgia Lou Studios

Copyright · Pomme Befarma